速報偕楽園 トップページ 梅の偕楽園

日本三名園のひとつ水戸の偕楽園は、1842年(天保13年)に水戸藩第9代藩主徳川斉昭公(なりあきこう)が「衆と偕(とも)に楽しむ場」として開設したものです。 園内には約100品種3,000本の梅が植えられ、毎年2月〜3月には各国から大勢の観光客が訪れています。
偕楽園は梅の公園として有名ですが、梅以外にも四季にわたって楽しめる見所がたくさんあります。
  どうぞごゆっくりと偕楽園をお楽しみ下さい。
偕楽園を中心とした「YouTube動画一覧」← クリック(780本以上の動画)

偕楽園の開花情報と出来事
梅まつり情報
偕楽園散策マップ
梅の位置が大体わかります
偕楽園梅老木マップ
偕楽園 桜を楽しむ
ツツジまつり
偕楽園 萩を楽しむ
千波湖花火大会
好文亭
孟宗竹林と大杉森
偕楽園の焼き物七面焼き
偕楽園花ごよみ
アクセス・駐車場
リンク集
動画
サイトマップ
 
 


【動画】徳川斉昭公と農人形

偕楽園は、表門から入ってこそ斉昭公が意図した「陰」から「陽」の世界を堪能できるとされています。
来園者の多くの方は、この「表門」「一の木戸」から始まる孟宗竹林・大杉森など、陰の世界を知ることなく帰ってしまうこと が多いようで残念です。水戸市内に深山幽谷の世界があることに驚かされます。どうぞ梅林以外の偕楽園の魅力も見つけてください。

★ 偕楽園の花情報など
・紅葉が見ごろとなっています。(2023.11.20現在)


・【動画】偕楽園記 碑文 (読み下し)
・【動画】
「水戸学の道」弘道館周辺の散策ルート。


おんぶして〜 !  黒鳥のあかちゃん 
第1作目の (2012.6.21) 記念動画

偕楽園公園センター
弘道館

水戸観光コンベンション協会


偕楽園梅の老木


カウンター

index1 偕楽園の概要ガイド
 新着情報
更新履歴
最終更新日:2023. 11.23
index1

2023.11.23

【動画】偕楽園,梅の開花場所と紅葉(2023.11.20撮影)
index1

2023.11.21

【動画】茨城県立歴史館の紅葉とイチョウ(2023.11.20撮影)
index1

2023.11.18

【動画】偕楽園の紅葉速報 (2023.11.18撮影)
index1

2023.11.18

【動画】偕楽園公園「もみじ谷」のライトアップ期間が延長(11/30まで)
index1

2023.11.14

【動画】ライトアップされた偕楽園公園「もみじ谷」(2023.11.13撮影)
index1

2023.11.11

【動画】偕楽園の梅開く!,梅剪定見学会,好文亭楽寿楼からの眺望(2023.11.11撮影)
index1

2023.11.09

【動画】偕楽園公園「もみじ谷」の紅葉速報 (4) (2023.11.9撮影)
index1

2023.11.08

【動画】茨城県立歴史館のいちょう,紅葉,水戸市三曲連盟(2023.11.05撮影)
index1

2023.11.07

【動画】偕楽園萩の花と紅葉,二季咲桜・十月桜 (2023.11.05撮影)

2023.11.03

【動画】偕楽園公園「もみじ谷」ライトアップのお知らせ( 期間変更になったので限定公開に)
index1

2023.11.01

【動画】偕楽園公園「もみじ谷」の紅葉速報 (3) (2023.11.1撮影)
index1

2023.10.29

【動画】偕楽園 十月桜・二季咲桜と萩の花 (2023.10.29撮影)
index1

2023.10.25

【動画】偕楽園公園 千波湖周辺の紅葉,大日本史完成の地碑(2023.10.24撮影)
index1

2023.10.21

【動画】徳川斉昭公と農人形

2023.10.18

【動画】偕楽園公園「もみじ谷」の紅葉速報 (2) (2023.10.18撮影)

2023.10.14

【動画】偕楽園の二季咲桜と十月桜が開花, 紅葉速報と萩の花(2023. 10.14撮影)

2023.10.02

【動画】第56回 水戸の萩まつり (2023. 9.30撮影)

2023.09.30

【動画】偕楽園公園「もみじ谷」の今,紅葉速報(1) (2023. 9.29撮影)

2023.09.29

【動画】見頃を迎えた 偕楽園の彼岸花(2023. 9.29撮影)

2023.09.25

【動画】偕楽園 見頃を迎えたハギの花,二季咲桜咲き始め (2023. 9.24撮影)

2023.08.27

【動画】偕楽園のハギ開花状況とサルスベリ,サンゴジュなど (2023. 8.26撮影)

2023.08.04

【動画】偕楽園のサルスベリ (2023. 8.3撮影)

2023.07.24

【動画】偕楽園の松,ハギ,ヤマユリ,ヤブミョウガなど(2023.7.22撮影)

2023.07.22

【動画】茨城県立歴史館のハス,花と実 (2023.7.22撮影)

2023.07.11

【動画】偕楽園のハギ,ヤブミョウガ,ネムノキなど(2023.7.9撮影)

2023.06.30

【動画】茨城県立歴史館のハスが見頃です (2023.6.30撮影)

2023.06.19

【動画】偕楽園のアジサイと草花(2023.6.16撮影)

2023.06.18

【動画】第49回水戸のあじさいまつり保和苑(2023.6.18撮影)

2023.06.17

【動画】茨城県立歴史館のハスが咲き始めました (2023.6.16撮影)

2023.06.05

【動画】水戸市南町のアジサイが見頃です!! (2023.6.4撮影)

2023.05.27

【動画】新緑の偕楽園・梅実・大杉森・孟宗竹林 (2023.5.25撮影)

2023.05.14

【動画】新緑の偕楽園と茨城県立歴史館周辺 (2023.5.11撮影)

2023.05.07

【動画】偕楽園 新緑の梅林と梅老木 (2023.5.5撮影)

2023.05.06

【動画】偕楽園公園 新緑のもみじ谷(2023.5.5撮影)

2023.04.30

【動画】偕楽園 好文亭 内庭公開 (2023.4.29撮影)

2023.04.24

【動画】偕楽園のツツジ 開花速報と藤の花(2023.4.23撮影)

2023.04.17

【動画】偕楽園のツツジ 開花速報 (2023.4.17撮影)

2023.04.11

【動画】偕楽園公園 千波湖畔の御衣黄 (2023.4.10撮影)

2023.04.11

【動画】偕楽園のツツジ咲き始める (2023.4.10撮影)

2023.04.05

【動画】偕楽園三色桃,千波湖畔の御衣黄 (2023.4.4撮影)

2023.04.02

【動画】弘道館,水戸城跡周辺の「水戸学の道」と桜 (2023.3.30-31撮影)

 バナーをクリック
別ウインドゥで開きます

Google map 梅配置図お試し版 ↑ 梅樹の名札を参考に制作したもので公式版ではありません。


速報偕楽園ではバナー広告を募集しています。ご希望の方は下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
当サイトは、茨城県公園サポーター「偕楽園 四季の会」が運営しています。(写真・映像等の無断使用を禁じます)
Mail: mito.kairakuen@gmail.com
当サイトへのリンクをご希望の方はこちらからどうぞ →「著作権とリンクについて」
Copyright(C)2007 SOKUHOU KAIRAKUEN