2016年5月3日(水)

水戸 最高気温 26.4℃
水戸 最低気温 13.0℃

天気

千波湖→偕楽橋→偕楽園と歩いてみました。
千波湖のほとりにも藤が咲いています。
卵を大事にあたためている黒鳥,のんびりボートをこぐ家族連れ,水戸ラーメンまつり等々,のどかな偕楽園公園でした。

千波湖に隣接する桜川にかかる芳流橋。そこに古き時代の千波湖周辺の真鍮製情景画?が嵌め込まれています。
橋を渡るときに足下に注目してください。



1.偕楽園公園 千波湖(せんばこ)
手前は桜川。
(2016.5.3 撮影)

2.桜川にかかる芳流橋(ほうりゅうばし)
橋を渡る際の足下側面に4枚の絵があります。

(2016.5.3 撮影)

3.芳流橋に埋め込まれている絵画銘板(1)
「常盤公園覧勝図誌」に描かれています。
写真をクリックすると拡大します。
(2016.5.3 撮影)

4.芳流橋に埋め込まれている絵画銘板(2)
写真をクリックすると拡大します。
(2016.5.3 撮影)

5.芳流橋に埋め込まれている絵画銘板(3)
写真をクリックすると拡大します。
(2016.5.3 撮影)

6.芳流橋に埋め込まれている絵画銘板(4)
写真をクリックすると拡大します。
(2016.5.3 撮影)

7.「常盤公園覧勝図誌」

(2016.5.3 撮影)

8.黒鳥が卵をあたためています

(2016.5.3 撮影)

9.黒鳥の卵
五個あります。
(2016.5.3 撮影)

10.千波湖

(2016.5.3 撮影)

11.藤と千波湖

(2016.5.3 撮影)

12.御衣黄(ぎょいこう)
かなり散っていました。
ほぼ終わりに近い桜です。
(2016.5.3 撮影)

13.御衣黄(ぎょいこう)
咲きはじめは貴族の衣装,萌黄色(もえぎいろ)に
似ています。そこから「御衣黄」。
(2016.5.3 撮影)

14.水戸のラーメンまつり
日本で最初にラーメンを食べたのは
水戸藩二代藩主,水戸光圀公と言われています

(2016.5.3 撮影)

15.長塚節(ながつかたかし)の歌碑
小説「土」が有名。
偕楽橋からも見えます。

(2016.5.3 撮影)

16.偕楽橋の近く

(2016.5.3 撮影)

17.偕楽園のツツジ

(2016.5.3 撮影)

18.偕楽園のツツジ
大きな樹は「左近の桜(さこんのさくら)」。

(2016.5.3 撮影)

19.偕楽園のツツジ
これらのツツジはきれいに花が残っています。
(2016.5.3 撮影)

20.偕楽園のツツジ

(2016.5.3 撮影)

21.偕楽園のツツジ

(2016.5.3 撮影)

22.偕楽園のツツジ
僊湖暮雪碑 (せんこぼせつひ)の近く。
(2016.5.3 撮影)

23.偕楽園のツツジ
僊湖暮雪碑 (せんこぼせつひ)の近く。
(2016.5.3 撮影)

24.南門近くで
山吹(やまぶき)が咲いています。
(2016.5.3 撮影)

25.七曲がり坂
新緑の中に咲くツツジが美しい。
(2016.5.3 撮影)

26.孟宗竹林

(2016.5.3 撮影)

27.孟宗竹林
タケノコがぐんぐん伸びています。
(2016.5.3 撮影)