偕楽園梅の開花情報 今日の偕楽園

2012年2月26日(日)

水戸 最高気温  7.7℃
水戸 最低気温  1.8℃

天気
曇り

水戸の梅まつりは、2/18(土)〜3/31(土) 偕楽園開園170年記念

18日から始まった水戸の梅まつり。今日は第2観梅デーです。
偕楽園を創設した徳川斉昭公は、幼きときより梅が好きだったと「種梅記」に記しています。
厳寒をものともせずじっと耐えしのぶ梅のつぼみ、やがて時をみて百花に魁けて一斉にほころび始める。
隠れた芳香を放ちながら・・・。
このような梅の姿は、武士の気風に通じるものがあるのかも知れません。
(※「種梅記碑」は弘道館にあります。「種梅記碑」は震災の影響を受けましたが弘道館で近寄って見ることができます。最下段に写真があります)

偕楽園一口知識
「好文亭(こうぶんてい)」の「好文」は梅のことです。晋(しん)の武帝の故事「文を好めば則ち梅開き、学を廃すれ ば則ち梅開かず」により、梅の異名を「好文木(こうぶんぼく)」といったことによるとされています。武帝が本を読み始めると庭の梅が開き始めた、とのことから、梅は勉強が好きな花とされ、梅の花のことを「好文」、梅の樹を好文木とも呼びます。


水戸の梅まつり 1
南崖の白梅(冬至梅)  眼下に見る白梅は映えますね
白梅と松の苔との対比が美しい
見晴らし広場から
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 2
八重寒紅(やえかんこう)
正面は好文亭(こうぶんてい)

(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 3
表門
偕楽園の散策はここからがベスト
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 4 


(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 5 
八重寒紅(やえかんこう)

(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 6
白梅の向こうには紅梅が咲いています

(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 7
野点
表千家茶席
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 8
野点

(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 9
水戸のひな流し(常陸和紙人形会)
吐玉泉下で
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 10
水戸のひな流し(常陸和紙人形会)

(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 11
友人の結婚式があり福島と宮城からきました
幸せの色彩を放つ八重寒紅を背景に、
「やす君、さやさん、ご結婚おめでとう!」
少し大きく
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 12
つくばから来ました
ピンクのお花、まいちゃんみたいにかわいかったね!
まいちゃん、またみんなで来てね
少し大きく
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 13
緋梅(ひばい)
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 14
巻立山(まきたてやま)
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 15
大盃(おおさかづき)

(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 16
水戸黄門漫遊一座さんとの記念撮影会
旅の記念にいかが? 無料です 
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 17
緋梅(ひばい)が大分咲いてきました
吐玉泉下で
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 18
白梅 八重冬至(やえとうじ)
正面は「暁鐘」
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 19
水心鏡(すいしんきょう)
ステキな名前ですね
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 20
八重寒紅(やえかんこう)

(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 19
オカメザサ
中門から表門に到る途中で
(2012.2.26 撮影)

水戸の梅まつり 19
孟宗竹むら 梅林とは異なる趣があります
表門の近くで
(2012.2.26 撮影)

弘道館の「種梅記碑」 1
ご注意!
もう一つの梅祭り会場である「弘道館」にあります
偕楽園にはありません
(2012.2.12 撮影)

弘道館の「種梅記碑」 2
ご注意!
もう一つのうめ祭り会場である「弘道館」にあります
偕楽園にはありません
(2012.2.12 撮影)