|
八重寒紅、冬至梅、八重冬至などが一輪・一輪とほころびはじめています。
青空に高く一輪の白梅、ちょっと見つけにくいですがこの時期の楽しみの一つです。
「冬至梅」は冬至の頃に咲くので「冬至梅」と名付けられたもいわれています。
「〜冬至」の名札を見つけたら注意深く探すと花に出会えるかも・・・。
お正月に梅の花に出会えるマップ(ただし、1輪から数輪の開花も含まれます)
|
この樹は花の数が多くなってきました(八重寒紅)
東門入ってすぐ左折10m程の所
マップの「X」の位置の「八重寒紅」(マップに青マークしています)
(2009.12. 27 撮影)
|
八重寒紅(やえかんこう) 1
(2009.12. 27 撮影)
|
八重寒紅(やえかんこう) 2
(2009.12. 27 撮影)
|
八重寒紅(やえかんこう) 3
(2009.12. 27 撮影)
|
チャボ冬至
目の高さに一輪
東門の通りで
(2009.12. 27 撮影)
|
一輪の冬至梅(とうじばい)
天空高い所に一輪だけ咲いています
二名匠の碑の近くで
(2009.12. 27 撮影)
|
冬至梅(とうじばい)
南崖にて
(2009.12. 27 撮影)
|
八重冬至(やえとうじ) 1
吐玉泉下で
(2009.12. 27 撮影)
|
八重冬至(やえとうじ) 2
吐玉泉下で
(2009.12. 27 撮影)
|
虎の尾(とらのお) 1
(2009.12. 27 撮影)
|
月影(つきかげ)
月の光のような色です
(2009.12. 27 撮影)
|
月宮殿(げっきゅうでん)
(2009.12. 27 撮影)
|
八重寒紅(やえかんこう)
(2009.12. 27 撮影)
|
道知辺(みちしるべ)
(2009.12. 27 撮影)
|
実生野梅
(2009.12. 27 撮影)
|
塒出錦(とやでにしき)
枝の色合いが特徴です
(2009.12. 27 撮影)
|
緋梅(ひばい)
(2009.12. 27 撮影)
|
白難波(しろなにわ)
水戸の六名木の一つです
(2009.12. 27 撮影)
|
黒鳥の親子
千波湖畔で
(2009.12. 27 撮影)
|
完成を間近の新好文亭茶屋(仮称)
千波湖畔で
(2009.12. 27 撮影)
|
工事中のデッキ
新好文亭茶屋の前にはデッキもできるようです
(2009.12. 27 撮影)
|
建設中の桜田門外ノ変オープンセット 1
千波湖畔で
(2009.12. 27 撮影)
|
建設中の桜田門外ノ変オープンセット 2
姿が見えてきました
(2009.12. 27 撮影)
|