2009年12月 5日(土)

最高気温 13.7℃
最低気温  4.8℃

天気
曇りのち雨

残り少なくなった紅葉を訪ねてみました。
多くの木々は葉を放ちわびしく立ちすくんでいる・・・。その中にわずかに残る紅葉はいっそう艶やかである。

二季咲桜:咲いています (見晴広場)。 十月桜:咲いています (表門の近く)
雪柳が数輪、南門の近くで見られます。


吐玉泉下で
池に散ったもみじが絵画のようです
(2009.12. 5 撮影)



孟宗竹林と黄色いモミジ
孟宗竹林の東側で
(2009.12. 5 撮影)



クマザザにモミジをちりばめて
七曲坂の近くで
(2009.12. 5 撮影)



雪柳の花
真紅の葉と純白の花  南門の近くで
雪柳は春の花です
(2009.12. 5 撮影)



ひときわ美しいシモツケの紅葉
南門の近くで

(2009.12. 5 撮影)



自然が作り上げた意匠
葉っぱの影になっていたところは黄色が残っています
(2009.12. 5 撮影)



季節の移ろい・・・
吐玉泉下で
(2009.12. 5 撮影)

クマザザ群  七曲坂の近くで
(2009.12. 5 撮影)

南門
(2009.12. 5 撮影)

サクッ・・、サク・・  落ち葉の散策路
観梅詩碑の近くで
(2009.12. 5 撮影)

観梅詩碑
南門の近くにあります
(2009.12. 5 撮影)

モミジの紅と松の翠(みどり)
吐玉泉下で
(2009.12. 5 撮影)

吐玉泉下で
(2009.12. 5 撮影)

吐玉泉の近くで
(2009.12. 5 撮影)

樹齢約750年の太郎杉
落ち葉が根元をやさしく包んでいます
(2009.12. 5 撮影)

やぶ椿が咲き始めました
太郎杉の前で
(2009.12. 5 撮影)

落ち葉の散策路  吐玉泉の近くで

(2009.12. 5 撮影)

吐玉泉近くで

(2009.12. 5 撮影)

子規の句碑
正岡子規は明治22年4月にこの地を訪れました
「崖急に梅ことごとく斜めなり」と刻まれています
(2009.12. 5 撮影)

南門の近くで
落ち葉の散策路です

(2009.12. 5 撮影)

山吹の葉
梅桜橋の近くで
(2009.12. 5 撮影)

櫟門 (くぬぎもん)
文字通り櫟材を用いています
(2009.12. 5 撮影)

二季咲桜が咲いています  東門の近くで
紅いのはドウダンツツジ
(2009.12. 5 撮影)

二季咲桜
見晴広場で
(2009.12. 5 撮影)

二季咲桜
花が増えてきたようです

(2009.12. 5 撮影)

萩が刈りとられた見晴広場
刈り取られた萩は垣根の材料になります
来年の4月には芽を出します
(2009.12. 5 撮影)

何の木でしょう?
写真にマウスをのせると答えが出ます
(2009.12. 5 撮影)

白梅「八重冬至」のつぼみ
開花が待たれます
(2009.12. 5 撮影)