今日の偕楽園 平成21年 満開の偕楽園 2009年3月21日(土)
|
最高気温 11.8℃、最低気温 3.0℃
好天に恵まれながらもやや肌寒く感じた今日の偕楽園でした。
遅咲きの梅、六名木の一つでもある「江南所無」をはじめ、「黒田(くろだ)」「開運梅(かいうんばい)」「御所紅(ごしょべに)」「筑紫紅(つくしこう)」「春日野(かすがの)」「紅難波(べになにわ)」等々を楽しむことができます。
これらの梅は数はそれほど多くないものの、紅梅が多く容易に見つかります。
好文亭入り口の「寒緋桜」が見事な色合いを見せています。
寒緋桜は中国大陸南部、台湾原産とされ、鐘状に半開して下を向いて咲きます。また、樹皮が灰黒色でざらざらした感じで日本の桜と全く異なります。偕楽園では、好文亭の入り口付近、孟宗竹林北側、吐玉泉下の暁鐘前などで見られます。
園内には椿、コブシ、ミズキなどが咲きはじめ、梅とともに楽しむことができます。
コブシは御成門を入ってすぐ左手の巨木が見頃です。樹が大きすぎてうっかりすると見落としてしまいますよ。
偕楽園でお会いしたゆっちゃんから歌が送られてきました。
この歌に合うと思われる梅を偕楽園で探してみました。
『幾時代 (いくとき)も くねりくねりと 我の道 手のひらのばせば 梅の花 』
ゆっちゃん
|
|
|
|
|
|
|
|
|
見頃の寒緋桜(かんひざくら)
好文亭にて
(2009.3.21 撮影)
|
鐘状に半開して下を向いて咲く寒緋桜
寒緋桜(かんひざくら)
(2009.3.21 撮影)
|
紅難波(べになにわ)
満開です
御成門(おなりもん)近くで
(2009.3.21 撮影)
|
見晴広場から千波湖をのぞむ
ピンクの梅は江南所無(こうなんしょむ)
絶景です
(2009.3.21 撮影)
|
満開の開運梅(かいうんばい)
満開の開運梅をバックに記念写真を撮る方が大勢いました
シャッターを押してあげた写真、きれいに撮れているかな?
(2009.3.21 撮影)
|
八重茶青(やえちゃせい)
御幸の松(みゆきのまつ)の近くで
(2009.3.21 撮影)
|
内裏(だいり)
目が奪われる枝の動き
(2009.3.21 撮影)
|
江南所無(こうなんしょむ)
今が見頃の青空に広がるピンク色
(2009.3.21 撮影)
|
満開の紅難波(べになにわ)
御成門近くで
(2009.3.21 撮影)
|
江南所無(こうないしょむ)が見頃です
水戸の六名木の一つです
今だからこそ楽しめる梅です
(2009.3.21 撮影)
|
ピンク色の黒田(くろだ)
東門の通りで
(2009.3.21 撮影)
|
黒田(くろだ)
紅梅です
(2009.3.21 撮影)
|
開運梅(かいうんばい)
八重の大輪の梅です
(2009.3.21 撮影)
|
黒田(くろだ)
園内の黒田はほぼ満開です
(2009.3.21 撮影)
|
梅林
(2009.3.21 撮影)
|
長谷川絞り(はせがわしぼり)
白にピンクがにじんだような・・・
(2009.3.21 撮影)
|
見頃を迎えたトサミズキ
春の色ですね
中央の売店近くで
(2009.3.21 撮影)
|
淡いピンクの可憐な二季桜が咲き始めています
他の花の色に目が奪われ、気がつきにくい
左近の桜近くで
(2009.3.21 撮影)
|
コブシの巨木
樹が高すぎて花が咲いていることに気がつきません
御成門近くで
(2009.3.21 撮影)
|
見頃のコブシの花
小鳥が集まっていました
孟宗竹林北側のコブシも咲いています
(2009.3.21 撮影)
|
筑紫紅(つくしこう)
梅です
(2009.3.21 撮影)
|
寒緋桜(かんひざくら)
孟宗竹林の北側にあります
(2009.3.21 撮影)
|
偕楽園でお会いしたゆっちゃんが歌を寄せてくれました
『幾時代 (いくとき)も くねりくねりと 我の道 手のひらのばせば 梅の花 』
ゆっちゃん
この梅はどれほどの時間、偕楽園を見つめてきたのだろうか?今年も老いたその先に白い花をつけました
(2009.3.21 撮影)
|