| 
       今日の偕楽園   偕楽園  梅の蕾と大杉森の紅葉               2007年12月9日(日) | 
  
    | 偕楽園の紅葉も見頃はそろそろ終わりのようです。杉の緑の間々にゆれる黄色の木々、太陽があたらない大杉森の紅葉がまだ少し残っていました。また、クヌギ門付近の紅葉も見頃は過ぎましたがとてもきれいです。
 
 開花の早い「八重冬至」のつぼみが大分ふくらんできています。梅の香りが待ち遠しいですね。
 
  二季桜が可憐な花をつけています。 | 
  
    |  |  |  |  |  |  |   |  | 
  
  
    | 
      
 早咲きの「八重冬至」のつぼみだいぶふっくらとしてきました
 (2007.12.9 撮影)
 | 
      
 櫟門(くぬぎもん)と紅葉この上から好文亭へと通じます
 (2007.12.9 撮影)
 | 
  
    | 
      
 雪柳の紅葉南門の近くで
 (2007.12.9 撮影)
 | 
      
 大杉森の紅葉 1孟宗竹林の西側
 (2007.12.9 撮影)
 | 
  
    | 
      萩蓮 大杉森の紅葉 2地面の緑はオカメザサ
 (2007.12.9 撮影)
 | 
      
 大杉森の紅葉 3うっそうとした中に黄色がゆれています
 (2007.12.9 撮影)
 | 
 
  
    | 
        
 吐玉泉の近くで黄色く見えるのはイチョウの樹
 (2007.12.9 撮影)
 | 
      
           吐玉泉下の池この辺の紅葉はほぼ終わりのようです
 (2007.12.9 撮影)
 | 
  
    | 
      
 吐玉泉下で近くに太郎杉があります
 (2007.12.9 撮影)
 | 
      
 ムラサキシキブ向学立志の像の近くで
 (2007.12.9 撮影)
 | 
  
    | 
      さ 見晴らし広場萩はやがて刈り取られます
 (2007.12.9 撮影)
 | 
      
 表門と十月桜花は少なくなりました
 (2007.12.9 撮影)
 | 
  
  
    | 
      
 二季桜まだ多くの花をつけています  左近の桜寄りの樹です
 (2007.12.9 撮影)
 | 
      
 二季桜藤棚の近くで
 (2007.12.9 撮影)
 | 
  
    | 
      
 緑と白が美しいクマザサ七曲がり坂にて
 (2007.12.9 撮影)
 | 
      
 オカメザサ  大杉森に群生しています写真のように5枚の葉がつくことから別名ゴマイザサ(五枚笹)
 (2007.12.9 撮影)
 |