今日の偕楽園 「松」  

2005.11.10(水)の偕楽園の「松の姿」をお届けします。

花の少ないこの時期、偕楽園の松を眺めてみましょう。

偕楽園では「松竹梅」その全てを楽しむことができます。

常に成長してやまぬ常緑の松は、生命のしるし、活動している生命のしるしとされてきました。

また、松は神の宿る樹とされ古代から日本人の信仰と深い関係があるようです。お正月の門松は、家々に幸せをもたらす神の降り立つ目印

ともいわれています。四季を通じて葉が緑の松は、不老長寿の象徴なのです。


 特に新年を迎える正月花の松には、次のような思いを託すことがあります。

・松樹は寿命が長いことと常緑であることから・・・「いつまでも元気で若々しくありたい」

・若松・・・「子供たちには、若松の枝のようにまっすぐに育ってほしい」

・松の葉は2本が寄り添っていることから・・・「夫婦生涯健康で仲良く過ごしたい」

・老松・・・「風格と気品を保ち、風雪に負けぬ強さを持ち続けたい」等々それぞれの思いをこめて挿すのです・・・。

 

「老いぬとて 松は緑ぞまさりける わが黒髪の雪のさむさに」 菅原道真  

 



見晴らし広場の松

(2005.11.10
撮影)



南崖の松  前方が千波湖

(2005.11.10 撮影)

見晴らし広場の松

(2005.11.10 撮影)



見晴らし広場の松  風格が漂います

(2005.11.10 撮影)



 見晴らし広場の松  沢山の観梅客をながめてきた松

(2005.11.10 撮影)



見晴らし広場の松  右側が萩です

(2005.11.10 撮影)



眼下に千波湖が一望できます 

(2005.11.10 撮影)



見晴らし広場の松

(2005.11.10 撮影)



南崖の松

(2005.11.10 撮影)



見晴らし広場の松 (左近の桜近く)

(2005.11.10 撮影)



南崖の松  ここのベンチでのおにぎりは格別です

(2005.11.10 撮影)



南崖の松

(2005.11.10 撮影)



見晴らし広場の松

(2005.11.10 撮影)



見晴らし広場の松 

(2005.11.10 撮影)



広場下の散策路で

(2005.11.10 撮影)


 
僊湖暮雪碑階段近くで  ドウダンが紅葉しています

(2005.11.10 撮影)


南崖の松  急な斜面にがっしりと根をはっています

(2005.11.10 撮影)


南崖の松  青空に映える緑

(2005.11.10 撮影)


広場下の散策路で

(2005.11.10 撮影)



南崖の松  鳥が飛んできました

(2005.11.10 撮影)



吐玉泉下で   30度位傾斜しています

(2005.11.10 撮影)



松の枝ぶり

(2005.11.10 撮影)



見晴らし広場の松

(2005.11.10 撮影)


見晴らし広場の松

(2005.11.10 撮影)